なんせ、画面・右最前列がENDYです! 玉山鉄二さんと共演・・・。
          16時集合で深夜まで撮影でした。
          石丸謙二郎さんも、来られてました!

めっちゃ雨・・・。

TBS・TVドラマ 「涙そうそう、広島・昭和20年8月6日」  (2005/7/23ロケ、2005/8/29放送)

撮影前!
ロケ弁です!
撮影前2
本放送!右最前列がENDY。
メイキングか?
ロケ前に濡れる・・・。
ロケ地は大阪城!

初のボラエキでした。主演の「松たか子」さんは優しい方でした。 お弁当も豪華です!

2005年の撮影

映画 「旅の贈りもの 0:00分発」           (2005/09/02ロケ、2006/10/07上映)

こんな感じで!
左のカバンが記念品!
放送では・・・。
歩いてるENDYです!

主演は、櫻井淳子さんでした。 ベッピンさんでしたね!!
関空での夜のロケでした!これから搭乗する客の役でしたわ。

  TSUTAYAでも、この商品は置いてませんでした。(B級映画かぁ〜?)
「そんな作品ありません」とまで言われたよ! 何とかネットレンタルで借りました。

戻る!




Vシネマ 「難波金融伝 ミナミの帝王 ver57 ブランドの重圧」    (2005/12月ロケ、2006/04/28リリース)

Vシネマ 「難波金融伝 ミナミの帝王 ver58 銀次郎vs夜逃げ屋」」    (2005/12月ロケ、2006/10/27リリース)

通行人1!
通行人2!
ENDYの独占映像でした!
めっちゃ待ち時間があった撮影。

  ミナミや京橋でのロケでした。 左はあの「大たこ」の橋の所!!(後ろ姿の出演?)
          右は京橋でのロケ。 おもいっきし通行人でした(爆)

左 : 後ろ姿が、工事してる職人ENDYです!電動ドリルを華麗に使ってます(笑)。
右 : 写真の右端の黒いカバンをぶら下げてるのがENDYです。 萩原流行さんとのシーン!

       竹内 力、西興一朗、萩原流行、増田未亜、池田政典さんと会いました!

どれや、解らん・・・。
右端の手を挙げてる・・・!

早朝ロケでした・・・。 左の写真なんか、どれがENDY? (左側に映ってる歩いてる後ろ側がENDYです)。
           右の写真は、手を挙げて注文する男がENDYでおます・・・・。
     このロケ場所のスーパー銭湯はENDYがよう行く住之江区の「湯楽」でした。 ビックリ!!

              

銀ちゃんのベンツ!!

ウソのようなお話・・・!

 当時は2本撮り(2作品撮り)でした。
エキストラの募集の登録して、
  すぐのある日 ENDYの家の近くでロケしてました!!
そこで駆けつけ、エキストラ担当の「N田氏」に
  直接アピールしまして結局は、
    「ミナミの帝王・最終作品」までお世話になりました。
N田氏の苦しい時のENDY頼みでして、
 前日の22時以降によくENDYの携帯に電話がありました(爆)。

TV番組 「クイズ大阪NO1決定戦 第1回・2回」        (2005/07/20、2005/12/18収録)

一般回答者!
USJ スタジオ・パス!?
セットです!
放送では、めっちゃ映り!

記念すべき第一回放送では、一般回答者が集まらず苦戦してました!USJ MBSスタジオでの収録でした。
 2時間番組を4時間半ぐらいかけての収録ですが、お笑い芸人さん達がいっぱいなのであっと言う間です。

         第二回も、参加です! 前回はカメラの死角の席やったので今回は学習です。
        トミーズ建ちゃんの後ろをキープ!! 放送では映りまくりで飽きてもうたわ・・・(笑)。
        ちなみにちゃんと100問のテストを書くんですよ、記念品はボールペンぐらいでしたね。